
愛車に長く乗り続ける秘訣は日々のお手入れから。初心者も安心なお手入れ方法を紹介いたします。
- タイヤ
タイヤの溝と空気圧はこまめに日常点検しましょう。
安全の為はもちろんですが、空気圧を適正に保つと燃費の向上につながります。
- ブレーキパッド
低速で走行し、ブレーキペダルを踏んで「ガリガリ…」と音がしたら、ブレーキパッドが減っている証拠です。
ブレーキパッドは自動車の走行における上で、最も重要な「止める」という役割を果たす部品であり、メンテナンスをおろそかにしますと大きな事故に繋がります。
すぐに修理工場で交換してもらいましょう。
- エンジンオイル
走行距離3,000〜5,000qごとか、少なくても半年に一度は、エンジンオイルを交換しましょう。
- ウィンドウォッシャー液
ボンネットを開けて、エンジンルームの左右どちらかにある『噴水マーク』のあるタンクがウォッシャータンクです。
ウィンドウォッシャー液がなくなったままでモーターを作動すると、モーターの焼付けの原因にもなります。
女性の方でも、慣れると自分で補充できますので、お気軽に弊社スタッフに補充の仕方を聞いてみてください。
- ワイパー
ワイパーのゴムが古くなると、ふき取りが悪くなります。少なくとも一年に一度は交換しましょう。
その他、愛車の状態でおかしいなと思ったら、お気軽にオートテクニカル仙台までお問い合わせ下さい。